私は読解力が低い。
残念な話だ。
自覚があるだけまだマシなのだろうか?
いや、そんな事はないだろう(笑)
読解力が低いから、
読書も途中で飽きてしまう。
読解力が低いから、
成長も遅い。
会社に依存せずにやっていくためには、
読解力は不可欠。
しかし一人で稼ごうと思うとなかなか難しいですね。
1.まずは稼ぐ方法を勉強する。
↓
2.読解力が低い事に気付き読解力を高める努力をする。
↓
3.読解力の勉強をするために、今度は読書の仕方の勉強をする。
繰り返し、、、、、。
頭の良い私ですが、
大人になってからする勉強はなかなか難しいですね。
頭が良いといっても、
高校生までのお話ですがwwww
頭が良いがために会社に依存することをやめたのですねぇ~
しかし読解力に関してはこんなに自分がアホだとは思わなかった。
樺沢紫苑先生の話では、
読解力を高めるには、
読書をしてどんどんアウトプットしなさいとのこと、
そして文章を書くという事。
そして次は「高速読書」なんて本も買ってしまいました(笑)
いや~年を取って気付くのは、
勉強って難しいって事ですね。
学校のお勉強なんてあんなに簡単だったのに(笑)
そして学校のお勉強なんてほとんど役に立たない(笑)
役に立つと思ったのは、
国語と算数ぐらいですね~。
数学じゃなくて算数ね^_^
今考えてみても、
役に立つのは文字が読めるのと数字が分かる事ぐらいだと思う。
他の教科も全く役に立ってない訳ではないのだろうけど、
99%は役に立っていない(笑)
数学の3x+2y=、、、とか、
証明とかなんだったんだろう?
今考えても、
「違う他の所で役に立ってる」とも思わないなぁwww
ま、そんな事言っても義務教育だから仕方ないんですけどねwww
というわけで、
毎日勉強している僕ですがこれから超凄い人間になっていくので、
これからも勉強は続けていきます!
それでは今日はこの辺で!
コメント