1997年12月17日発売
LUNA SEA初のベストアルバム
2枚組
DISC1にはA面
DISC2にはカップリングが収録されている。
ただしMOTHERのカップリングのDejavu(LIVE)は収録されていない。
1997年はLUNA SEAとしては活動停止で、
5人は個々で活動していた。
ちなみにこの年RYUICHIは色々と凄まじい事をしている。
河村隆一としてソロ活動を開始し、
アルバム「LOVE」において、
日本国内における男性ソロアーティストのアルバム売り上げ枚数の最高記録を作ってしまった。
まぁ、その辺の話は置いといて(笑)
こんなシンプルなベストアルバムが今まであっただろうか。
(いや、まぁ、あるかもしんないけど)
このアルバムがまた素晴らしい。
悪く言えばただの寄せ集めアルバムなのに。
これがまた一つのアルバムとして成り立ってあるのである。
LUNA SEAの作品で初にして唯一のミリオンセラーである。
これはおそらく河村隆一効果であろう、、、、、。
河村隆一にメロメロのおば様方はさぞ驚いたのではないだろうか(笑)
河村隆一とは全くの別次元の音楽だろうから。
SLAVEたちはDISC2に歓喜したことだろう。
カップリングのみのDISC。
きっとSLAVEはこんなCDを待っていただろう。
カップリングこそLUNA SEAの真骨頂だと思う。
小学生や中学生の時ってカップリングって捨て曲のイメージが強く、
「A面になれなかった曲」
という認識だったのだが、
それは全てLUNA SEAが消し去ってくれた。
そうLUNA SEAはカップリングも素晴らしいのだ。
いやカップリングこそLUNA SEAの本当の意味でのLUNA SEAなのかもしれない。
DISC1
1.BELIEVE
2.IN MY DREAM (WITH SHIVER)
3.ROSIER
4.TRUE BLUE
5.MOTHER
6.DESIRE
7.END OF SORROW
8.IN SILENCE
DISC2
1.Claustrophobia
BILIEVEのカップリング
INORAN原曲
なかなかライブでは演奏しない、
演奏する機会に巡り合いたい。
2.SLAVE
IN MY DREAMのカップリング
J原曲
ライブでもお馴染みのナンバー
時にはオープニングを飾ることも
3.RAIN
ROSIERのカップリング
INORAN原曲
これぞSUGIZOの変態ギター炸裂のギターソロ。
4.FALLOUT
TRUE BLUEのカップリング
J原曲
再結成してから何度かライブでも演奏されている。
5.LUV U
DESIREのカップリング
INORAN原曲
カップリングの中で唯一アルバムに収録された。
6.TWICE
END OF SORROWのカップリング
INORAN原曲
最初に聞いた感想は、
「とても幻想的な唄だなぁ」
歌の中に吸い込まれそうな感覚におちいるのは自分だけだろうか、、、。
7.Ray
IN SILENCEのカップリング
SUGIZO原曲
最後の盛り上がりはカッコよすぎる。
唄全体を聞きがちだが、
楽器隊がすばらしい、
特にJのベースは秀逸。
全体的に暗~い曲(笑)簡単に言うと(*^^)v
でもこれがLUNA SEAの良さだと思う。
全てが名曲
(言い過ぎではないはず!)
もしかしたらLUNA SEAはこのアルバムで死んでしまったのかもしれな、、、、。
失礼、なんでもございません(笑)
↓ご購入はコチラ↓各サブスクでも聞く事ができますよ(^^)
『この記事が役に立った、面白かったと思ったらクリックしてもらえると嬉しいです』
コメント