2007年突如公式ホームページに謎の数字が。
一日ごとにカウントダウンしていく。
ネットでも色々な憶測が飛び交う。
やはり濃厚は開幕(再結成)
カウントダウンの終了とともに、
一夜限りの再結成 東京ドーム公演のアナウンス。
「うぉおおおっしゃぁぁぁぁぁ」
これは絶対行くしかない。
でもSLAVE入ってないよ、、、、(:_;)
もちろん最優先でSLAVEがチケットを取れたのだが、
朝日放送なんかでも先行販売がされていた。
もちろん応募、、、、、、、落選(泣)
一般販売、、、、、、、、落選(泣)
絶対取れるわけねぇよぉぉぉ(;_:)
実をいうと私、
終幕前にはLUNA SEAのライブ行った事が無いのです。
終幕が中学生の時だったので、
もちろんお金も無かったですし、
チケットの取り方もよくわかってなかった。
思い出補正も入ってどうしても行きたかった。
選んだ道はオークションで手に入れるしかない。
もちろんアホ転売屋のせいで値段は高騰。
でもどうしても行きたい!
¥9500のチケットですが、
¥25000で手に入れました。
アホ転売屋から買った自分もきっとアホなのだろう、、、。
だけど本当に行きたいライブっていくら払ってでも行きたいんですよね。
今じゃ許されない行為かもしれないが、、、、。
なんにせよチケットは手にできた。
この再結成は例え金儲けだとしてもかまわない!
LUNA SEAに限ってそれはないと思うが。
しかしそれにしても、
大人になってこんなにワクワクした事があっただろうか?
とにかく楽しみで仕方ない。
そしてライブ当日、
会社の車を拝借(もちろん許可をもらって)
北関東からレッツゴー(*^^)v
なぜ会社の車を借りたかというと、
会社の車にはナビが付いていたから。
二十歳そこそこで東京までの道のりなんか全く知らなかった(笑)
今考えると結構なチャレンジャーだったな(笑)
東京ドームが近づく。
ドキドキ♡
田舎育ちのため駐車場なんていくらでもあるだろうと思っていた。
しかし!、、、、、どこも満車だ(汗)
なんとかぐるぐるしながらやっと見つかった!
立体駐車場を発見!
しかし駐車場のおじさんに「21時以降は朝まで車出せないよ」
「え?、、、、。」
もう開演まで時間が無い(泣)
「わ、わかりました!」
なんとかオープニングに間に合わせたかったのでそこに駐車。
東京ドームまでダッシュ。
なんとか間に合った。
入場とともにパンフレットを頂く。
そして開くと
DVD化決まってんのかい!
金の匂いがすると一瞬思ってしまったのは年を重ねたからだろうか(笑)
金儲けだとしても構わないですけど(笑)
座席はステージの真横(笑)INORAN側
でも真横の人たち用にちゃんとスクリーンがある、
良かった(*^^)v
意外とステージ近いぞ(*^^)v
SEは月光~
LOVELESS
この流れは最高すぎる。
こんなにテンション上がるライブは無い。
東京ドームに限らずだけど、
あのライブが始まるまでの雰囲気って独特ですよね。
噂には聞いていたけど、
やっぱり音が悪い(笑)
音が悪いうえに時差(?)が生じる。
TONIGHTなんて思いっきりRYUICHIの声が走って聞こえたが、
DVDで見ると全くそんなことはなかった。
SUGIZOがTIME IS DEADの時に一回だけこっちのほうに来てくれた。
ギターソロが近づくと中央に行っちゃったけど(笑)
ま、ライブの雰囲気やらはDVDかBlu-rayを購入して鑑賞してください(笑)
そして終わりの時間が、、、。
駐車場しまっちゃうから帰んなきゃ(泣)
まだライブ終わってないのにぃぃぃぃぃ(;_:)
MOTHERを見終えて退散(泣)
終わりまで見てないからグッズゆっくり買えたもん!(強がり)
他にもステッカーやらパンフレットやら。
しかしこんな勿体ない事があるだろうか。
後に再結成する事はこの時点では何も分かってないのに、
途中で退散て(笑)
でもかなり良い思い出となりました。
駐車場で田舎では考えられないぐらいの料金を支払って、
いざ北関東へ帰りまする。
途中ですき家で牛丼食べて帰りました。
しかし7年振りとは思えない完成度のライブでした。
雑誌なんかでもかなり評価の高いライブだったみたいですしね。
人生で一番良いライブだったかも(割とマジで)
DVDも発売されたしまいっか(*^^)v
自分が行ったライブがDVD化されるのって凄く嬉しいですね。
↓DVD,Blu-rayの購入はコチラ↓
Blu-ray↓
↓コチラはドキュメンタリーになっています。↓
恐ろしいほど完成度が高いドキュメンタリーとなっています。
『この記事が役に立った、面白かったと思ったらクリックしてもらえると嬉しいです』
コメント