今回はLUNA SEAを凄く批判しています。
気を悪くしてしまいそうな人はこの先に進むのをお控えください。
ファン歴20年以上ではありますが、
痛烈に批判しています。
覚悟がある方は是非ご覧ください。
2016年6月22日
19枚目のシングル
「Limit」発売
4月2日
アニメオープニングサイズカット版が、
「Limit -TV Edit-」として配信開始。
はっきり言ってこれは痛烈に批判したい。
これがLUNA SEAのやり方なのだろうか?
曲を短くして先行配信?
LUNA SEAってこんな腐った事するバンドだったっけ?
もうここからはLUNA SEAがLUNA SEAじゃなくなった瞬間だった。
先行配信は単純に嬉しいことなのだが、
短くなっているのに正規の料金徴収。
ははっ何がなんだか。。。
LUNA SEAってこんなバンドじゃなかったよな。
震災の時に楽曲から得られる収益金を全額寄付したバンドだよね?
復興支援ライヴやったバンドだよね?
ライブも音が聞こえにくい座席は金額を変えたりしたバンドだよね?
たった数十円でもファンの事を考えていた事が伝わってきた。
だけど今回の事は何も伝わらなかった。自分には。
今回だけのちょっとした過ちかもしれないよな。
うんうんそうだよ。
しかしこれはやっちまった
2016年12月23日
会場限定シングル。
HOLY KNIGHT発売。
会場に足を運んでくれるファンに~~~、、、、。。
とか要らないよ。
聞きたい人が聞けないことがLUNA SEAにとって本望なのだろうか。
SLAVEには配信という形で届いたけど。
しかも12月23日.24日のさいたまスーパーアリーナのみ。
いやいやいや、
せめて全国ツアー会場でしょ。
せめて通販限定でしょ。
せめてSLAVE限定でしょ。
せめてアルバム収録でしょ
「HOLY KNIGHT」のCDは会場限定ですが、
楽曲は全てのファンにお届けしますよ。
じゃないのでしょうか?
案の定オークションでは高値で取引。
800円のCDがだよ。
良い曲だからこそ本当にもったいない。
LUNA SEAにだけは、
こんな形でのリリースはしてほしくなかった。
ライブDVDとBlu-rayで特典が違ったり、
怪しい片鱗は見えていたけど。
この件に関しては本当にがっかりしました。
コメント