2011年10月22日
東日本大震災復興支援チャリティーライヴ
「PROMISE」に引き続きLUNA SEAの収益金は全て寄付。
さいたまスーパーアリーナで行われたライヴだが、
中盤のMCでRYUICHIの口からこの場所も被災者の避難場所だった事を聞かされた。
何よりも印象に残ったのは黙祷だ。
普段のライヴならあり得ない光景だ。
正直な話、
震災の暗い雰囲気を引きずっていたからか、
このライヴはあまり記憶に残っていない。
セットリストを見ても何も思い出せない。
行ったのは確かなのに。
チャリティーグッズも何種類か販売していた。
どうやらチャリティーウォーターを購入した形跡あり(笑)
本気で記憶がない(笑)
そして時は流れ(笑)
いよいよ本格的な新譜の発売が決定した。
2012年3月21日発売
「THE ONE -crash to create-」
原曲者SUGIZO、INORAN、J
まさかの20分越えの超大作。
原曲者が3人てのもおそらく初めての試みかと思われる。
1月にアナウンスが流れてから長かった~
最初にアナウンスが流れたときは、
「やっちまったか?」と思った(笑)
Xの「ART OF LIFE」かよっ、
って思わず突っ込みそうになった(笑)
まさかのLUNA SEA史上最長の曲。
そして発売形態が4種類。
うわ~嫌な予感、、、、種類によって特典が違うとかやめてくれよな、、、。
と思ったけど、
そんな事はなかった。
内容は全て同じで、
ディスクの種類が違うだけ。
好きなCDを選んで買えば良いだけ。
よかった、LUNA SEAに限ってはそんな事しないよな(*^^)v
種類は通常のCDに加え、
HQCD、SACD、3種類のCDと5.1ch対応のDVDのセットのプレミアムパッケージ。
ちなみに私が購入したのは通常CD。
SACD買っても良さを生かす音響設備もないし(笑)
田舎ということもあって通常CDしか置いてなかったし(笑)
しかし1月にアナウンス流してから、
随分焦らすよなぁ~(笑)
新譜だったし余計に長く感じた((+_+))
最初に聞いた時の感想は、
「???」
毎回お馴染み(笑)
あとは23分近くあるから、
長い、、、(笑)
今までもほとんどそう。
LUNA SEAの良さは聴き慣れてからですよ(*^^)v
そしてバンドスコアを買ってギターを演奏してから(*^^)v
だからLUNA SEAの新譜はあまり気負って聴かないんですよね。
1998年以降あたりから第一印象が良かったのってあんまりないから。
あと、第一印象でインパクトのある曲ってLUNA SEAに限っては飽きる傾向にある、、、(笑)
ZEPPのライヴの時に披露された時は凄くカッコよかった。
LUNA SEAが本当に再結成をした事が証明されたようで嬉しかった。
ちなみに2020年現在、LUNA SEAのサブスクは解禁されているが、
THE ONEはサブスクでは聞くことが出来ない。
↓ご購入はコチラ↓
↓ベストアルバム↓
LUNA SEA 25th Anniversary Ultimate Best THE ONE
↓シングル「THE ONE」↓
ちなみにAmazonでは4枚組の限定版が凄く安く売りに出されているときがあります。
(CD+HQCD+SACD+DVD)
↓ライブバージョンを聞きたい方はコチラ↓
ほぼ初音源化のオンパレード、普通のベスト・アルバムには入らないであろうレア曲多し
「NEVER SOLD OUT 2」
「LUNA SEA 25th Anniversary Ultimate Best THE ONE」+「NEVER SOLD OUT 2」
の限定版
『この記事が役に立った、面白かったと思ったらクリックしてもらえると嬉しいです』
コメント