1年程前から電子タバコに切り替えたわたくし、
禁煙しようと思ってたのに、、、、。
電子タバコに出会って禁煙なんて言葉脳みそから消えてしまった(笑)
いや~これから話しますが、旨いというのは幻想らしいのですが、
いや~電子タバコ旨い!(笑)
もう一度言いますが幻想らしいです(笑)
大体3~5箱買うのですが、
毎回、これ吸い終わったら禁煙始めようかな~、
と、ずるずる吸い続けてきたのだ。
そしてついに禁煙を始めてみた。
禁煙始めてから、、、、、、、1日(笑)
たったの1日です。まだ。
正確に言うと丸1日経って2日目。
これからどうなるか分かりませんが、
ネット上でも宣言すれば辞められるかなぁ~、
なんて軽い考えで言ってみました(笑)
タバコとは、
百害あって一利なし。
たばこというのは人間にとってそんなものなのだ。
しかし100人中100人が身体に悪いと知っているのに、
禁煙失敗者が続出するのか?
とある本によるとこう述べている。
喫煙者は幻想を見ている。
まずは、
たばこが旨いと感じること。
いや~喫煙者からすると本当なんですよねこれって(笑)
実際食後の一服というのは旨いのである。
でも冷静に考えるとそんなわけないですよね。
紙を燃やした煙が旨い訳がない(笑)
そして次の幻想はリラックス、集中できる。
いや~、これもよく分かる(笑)
集中が切れるとつい一服しに行ってしまうんですよね(笑)
しかしこれもまた喫煙者が感じている幻想なのだという。
次は、
コミュニケーションが深まる。
これもわかる気がする。
けど、やっぱり喫煙は関係なくコミュニケーションはとれますよね?
そしてタバコを吸い始めたきっかけは周りの影響でも、
タバコを吸い続けてしまうのは、洗脳されているのが原因だという。
もう衝撃でしたね。
本によると、大半の人が洗脳なんかされてねーよと答えるという。
はい、自分も大半の人です(笑)
確かにそうかも。
先ほど述べた幻想、
旨いと感じるや、集中できるなど。
が、本当に幻想なんだとしたら、
その幻想を信じていつまでも吸い続けているんだから、
立派な洗脳ですよね(笑)
しかし色々考えると人間というのは、
賢いんだかバカなんだかわからなくなりますね(笑)
普通に考えればタバコなんて身体に良い訳がないのに、
やめられない。
でも電子タバコで喉の調子が良くなったのも事実なんだよなぁ(笑)
紙たばこを吸ってるときに禁煙した時は1日が限界でしたが、
今回は現時点で丸2日になっています。
というわけでどれぐらい禁煙生活が続くかはわかりませんが、
今後一本も吸わないつもりで生活を続けていきたいと思います。
失敗したらまたブログに書き綴りたいと思います。
一度も書かないようにしたいと思います。
コメント