2019年7月
突然のニュース
「ゼリ→ 復活」
「YAFUMI 単独反抗」
まさかの復活?
ヤフミ単独?
ゼリ→の復活だけは無いと思っていた。
解散の理由が理由だったからだ。
、、、単独反抗。、、、なんかわかる気はするけど。
単独って事はやっぱり他のオリジナルメンバーは居ないって事だよね。
それは復活と言えるのだろうか。
ゼリ→の冠があればある程度の集客の見込みあるからなんだろうか?
なんて安易な考えが自分の中によぎった。
期間限定の復活かぁ。
ヤフミ氏が「ゼリ→」というバンドを綺麗な形で「解散」をするためだろうか?
過去にもそういったバンドはいくつかあった。
例えば「黒夢」
一夜限りのライブとともに正式に解散をする為だった。
まぁ後に再結成することは置いといて(笑)
やはり「ゼリ→」は不本意すぎる解散。
解散という言葉もちょっと違う気がするが。
突然の終わりだったからなぁ。
復活と言っても気持ちは複雑。
一番大好きなバンドだったから、嬉しい様な「???」の様な。
なんとも言えない心境。
正直な気持ちを書くなら、
それってただのコピーバンドになってしまうんじゃ、、、。
音は生音と言えどカラオケになってしまうんじゃ。
しかしチケット5000円かぁ、高くなったなぁ(笑)
10/13赤坂BLITZ
とりあえず保留。(笑)
ヤフミ単独かぁ。
けれどもさぁ、ファンって期待してしまうんだよ。
ユータローが出るんじゃないかって、
カズキが出るんじゃないかって。
YAFIMI単独って書いてあったってさ。
分かっているよ。分かっているよ。
だけどもしかしたらってファンは思ってしまうんだよ。
※個人的かつ我儘な見解です。
だってユータローもカズキも生きているじゃんか。
他の道を歩んでいるって分かってはいても、生きている限り0では無いって思いたいんだよ。
だって可能性がゼロってのは死人だけじゃないか。
復活の発表があって直ぐにユータロー氏は声明を出した。
「この件に関してですが、俺は無関係です。」
きっとユータロー氏の優しさだと思う。
もしかしたらユータローも出るかもなんて思いながら来るファンはガッカリしてしまうもんね。
そして、ライブのバンドメンバー発表。
よし、、、。
分かった、、、、、。
本当にオリジナルメンバーの参加は無いって事だな、、、、。
ちなみにバンドメンバーは
Guitar:勝田欣也(STANCE PUNKS)
Guitar:Sxun(元Fear, and Loathing in Las Vegas)
Bass:SOHEI
Drums:ISHIMARU(元SNAIL RAMP)
そして突然の新音源発表。MVとともに。
「STAY DREAM」
良い曲だと思います。
歌詞がなんとも。
感慨深いものがありますなぁ。
あんなにストレートにコーヘイの件を歌詞にするとは思わなかった。
「なんにもないってこと それはなんでもありってこと」
スポンサーリンク
これはhideのROCKET DIVEの影響だろうか?
ヤフミとHIDEって聞いた事ないけど(笑)
「あの頃の少年が 今夜訪ねて来ても
大丈夫俺は今頑張っているよって言えるように」
フォルムの歌詞とか使うのズルいよぉ~(泣)
ゼリ→のヤフミが作詞したからなのだろうか?
やっぱり彼は心に響く歌詞を書く。
どんな音楽を聴いてもあまり歌詞には興味無い自分だけれど、
ヤフミの書く詩はとても心に響く。
しかしやっぱりヤフミは革ジャンが良く似合う。
この姿にどれほど憧れたことか。
やっぱり年は取りましたなぁ(笑)
そして嬉しいニュース、
アルバム8枚を配信開始。
これは地味に嬉しい。
今まではウォークマンに全部入れてたから、
これからはスマホで聞ける( ´∀` )
欲を言えばシングルとかも配信してほしかったけどなぁ。
カップリングとかも結構良い曲あるんだよ~?
まぁもっと欲を言えば
「VOLVO PUNK e.p」と「心臓e.p」も配信してほしかった。
VOLVO PUNK E.Pだけ持ってないんだよなぁ(笑)
確かVOLVO PUNKは会場限定販売CDで通販とかもしなかったんだよなぁ。
半分小学生とかI WANNA BE CRAZYが聞きたいんだよぉぉぉぉぉ。
心臓e.pは通販してくれたんだよなぁ。
オークションで高値取引されているのをメンバーが不本意と感じたかなんかで。
ま、配信の話はさておき。
ライブどうしようかなぁ。
もう最速先行は終わってるしなぁ。
二次先行受付してるから、とりあえず応募だけしてみるかぁ。
もやもやした気持ちの中
「当選したら行ってみようかなぁ、、、」
その程度の気持ちだった。
しかしまさかの当選。
チケットのご用意ができました。
おぉぉまさかの当選( ´∀` )
これはもう行くしかないでやんすね。
全然関係無いけど、いまのチケットってこんなに面倒くさいんですね。
支払いと発券が同時じゃない。
もう何がなんだかわかんない。
なぜこんな利用者にわかりずらいシステムにしたんだか。
もっとわかりやすくすれば良いのに。
ま、とりあえずセブンイレブンでチケット代支払い完了。
そして待つこと数日。
発券の準備が出来たとのことなので、
早速セブンイレブンでチケット発券。
600番台。そして名前入り!
おぉぉぉちょっと感動(笑)
こーゆーのってファンクラブとかのチケットじゃなきゃ入ってないもんかと思ってた(笑)
そして
2019/10/13
マイナビBLITZ赤坂
さぁ出発。続く、、、。
コメント